マルイでビットコインが使えるってほんと?
どうも、Kenです。ココワ、バーサス、ココア、です。
人気の雑貨やファッションを取り扱っているショップマルイ。
マルイの新宿店の最上階の新宿バルト9で映画をみて下に降りている最中に、
「新宿マルイでビットコイン、つかえます!」
というポスターを発見。

マルイで特に欲しいものはありませんでしたが、これはビットコイン決済を体験するいいチャンスだと思い、早速、調べてみました。
こちらの記事によれば、
2017年8月7日〜10月31日
までの約2ヶ月間、マルイの新宿店アネックスでビットコインが使えるらしいです。
対応しているウォレットは残念ながらbitflyerのみらしいですけどね。
ぼくはCoincheckを使っていたので、急いでクイック入金でbitflyerに日本円を入金し、急いでビットコインを購入してマルイに向かいました。
とりあえずマルイをうろつく
いや、というか、欲しいものがあるからビットコインを使うのではなく、
ビットコインを使いたいからマルイで買い物をする
という逆転現象が起きていたため、なかなか欲しいものに出くわしませんでした。
普通にファショナブルだし可愛いし高いし店員さんに話しかけられそうで入りづらい。。
マルイとは、ビットコインがなかったらぼく1人では買い物できない場所だったのです。
そんな中、2階に安くてしかもギリギリ男が買えそうな雑貨屋さんを発見。

ここの店員さんに、
「ビットコインを使いんですけどやってますか?」
ときくと、
「全店舗というわけではないのですが、このポスターが貼ってあるところでは使えますよ。もちろん、うちも使えます」
と親切に教えてくれたので、ここで買い物しようと決意。

可愛いゆるキャラ系の雑貨屋さんだったので、どれにしようか迷う迷い、とりあえず自由度のたかそうなクリアファイルをビットコイン決済で買ってみることにしました。

レジに行き、
「これ、ビットコインで」
というと、
「担当のものが来ますので少々お待ちください」
ととりあえず待機。きくところによるとどうやら、
ビットコイン決済には専用のタブレットが必要みたいなのです。
担当の方が来るまで、店員さんと、
「ビットコインよく使うんですか?」
「いえ、今日が初めてです」
「へー、私もビットコイン使う人が2回目なんですよー」
「そうなんですね」
と雑談をしていると、たぶん5分ぐらいでビットコイン担当の方が到着。
黒詰のスーツを着た壮年の方が、
「お待たせしました」
とタブレットを片手にレジに到着しました。
タブレットを操作すること2分。

「ではこのQRコードをbitflyerのアプリで読み取ってみてください」
とQRコードがタブレットで差し出されるので、bitflyerのアプリを立ち上げ、QRコードを選択。

この画面で読み取って行きます。
無事にQRコードを読み取れると、bitflyerのアプリには決済の金額が表示されるので、金額が正しいことを確認して「支払う」というコマンドを押してみました。

がしかし、です。ここでエラーが発生。

クイック入金で入金した資産は7日間決済でご利用できません
と書いてある黒いエラーが出現したのです。
どうやら、
bitflyerにクイック入金したビットコインは入金から7日間立たないと決済で使えない
という制限があるらしかったのです笑
普段coincheckを使っているぼくは、マルイでビットコイン決済するために急いでクイック入金してしまったので、これが裏目になりました。
もう少しで決済できるところだったのに、担当の人を呼び出してもらう対応してもらいながら結局ビットコイン決済できないという奇妙な状況に笑
どうしようか悩んでいると、
「商品を取り置きしておきますよ。また7日後にいらしてください」
とビットコイン決済ができるようになってからまた来る約束を交わしました笑
bitflyerでクイック入金をしてしまった方!
ビットコイン決済には7日間必要なので焦り大禁物です!汗
>>詳しくは「bitFlyerのクイック入金」へ
そして七日後
再び、マルイ新宿店に舞い戻ってきました。
そして再び同じ雑貨屋さんに足をはこびました。
幸運なことに、レジのお姉さんが一緒だったので
「あー、あの時の方ですね?」
と事情を察してくれ、取り置いてくれていたクリアファイルを出してくれ、もう一度ビットコイン決済担当の方を読んでもらいまいした。
再び、黒いスーツに身を包んだビジネスウーマンが登場。
手にしているタブレットで購入金額を入力した後、
「QRコードで読み取ってくださいね」
といわれ、bitFlyerのアプリを立ち上げました。
しかし、です。
bitFlyerのQRコード読み取りカメラが動かないい?!
という非常事態発生。

スマホを再起動したりしてみましたが、やっぱりだめ。
QR読み取りカメラが動かない状態でしたが、ダメ元でカメラを、タブレットのQRコードにかざしてみると、
おっ。読み取ってくれました。

ここで「支払い」を選択。

支払いが完了すると、
支払いが完了しました
というメッセージが表示されるはず。
やりました!やっとクリアファイルをゲットしました!!

レシートにはどう記載されるのか?
さて、最後にきになるのが、
「ビットコイン決済した際にどのようにレシートに記載されるのか」
ということではないでしょうか?
マルイ新宿店の場合、
ギフト券
として処理されているようでした。

これが初めてのビットコイン決済だったので、お店ごとにもしかしたら処理の仕方が異なるのかもしれませんね。
これからチャンスがあればビットコインでの支払いにチャレンジしていきたいと思います。
マルイ新宿店では2017年10月いっぱいまでビットコイン決済を受け付けているので、興味がある方はよかったら試してみてくださいね。
それでは!
Ken
コメントを残す