ビットフライヤーで銀行振込する方法を教えて!
どうも、Kenです。小声、マスターしました。
日本大手ビットコイン取引所のビットフライヤー。
ビットフライヤービットコインを購入するためには、この取引所に日本円を入金しなければなりません。
その入金方法としては主に、
- クイック入金(ペイジーで支払い)
- 銀行振込
などがありますが、一番入金しやすいのが銀行振込。ペイジーでの支払いをマスターしている必要はありまんし、銀行口座のATMからいつも通り現金を振り込むだけでいいのです。
今日は実際にビットフライヤーで銀行振込により入金してみたので、その方法を知らないうちに書いておこうと思います。
- 銀行振込の入金方法
- 手数料は?
- 反映がはやいオススメの時間帯は?
- 識別番号いらない?
ビットフライヤー(bitFlyer)で銀行振込で入金する方法
ビットフライヤー(bitFlyer)で入金する方法 次の3 Stepsを踏むといいでしょう。
Step1. 入金のメニューに移動
まずは銀行振込の入金先の口座番号を取得するためのメニューに移動します。
入出金、

日本円、

入金を選択します。

Step2. 振込もとの銀行口座を選ぶ
すると、すでに登録している銀行振込の一覧が出てくるので、今回入金に使いたい銀行口座を選択します。

まだ口座を登録してない方は一番下の「本人口座を登録」から登録してみてくださいね。
ここで大事なのが、ビットフライヤーの銀行振込では、振込元の口座によって振込先の口座番号が異なってくるということ。

違った口座から入金してしまうと反映されないこともあるので要注意です。
Step3. 銀行振込する
振込先の口座番号がわかったら銀行に出向き振り込みましょう。
いつも通りに振り込めばDONEです。
ビットフライヤーで銀行振込する時の手数料は??
さて、気になるビットフライヤー(bitFlyer)の銀行振込の手数料ですが、
どの銀行口座から振り込むのか?
によって異なって来ます。
最も安い手数料で振り込めるのが三井住友銀行。
なぜなら、ビットフライヤーは三井住友銀行の口座入金先の口座として使っているからですね。
三井住友銀行利用した場合は次のような表になります。
東京第一支店の場合 | 無料 |
---|---|
その他の支店の場合 | 108円 |
ビットフライヤーが利用している東京第一支店で口座をお持ちの方は無料、 違う支店でも三井住友銀行なら108円で入金することができますね。
詳しくは住友銀行の振込手数料のページをご覧ください。
三井住友銀行以外の銀行口座から振り込む場合は、銀行によって振込手数料はまちまち。
ぼくの場合は りそな銀行から振り込みましたので、手数料432円かかりました泣
この手数料はクイック入金の手数料324円より高いので、もうなんというか苛立つというか悲しい。。
三井住友銀行以外の銀行口座から振り込む場合は クイック入金がお得になる可能性が高いです。
ビットフライヤー(bitFlyer)の銀行口座をするオススメの時間帯は?
ビットフライヤー(bitFlyer)に銀行口座振り込するおすすめの時間帯は、
午後3時まで
です。
なぜなら、午後3時以降に入金した 場合は「翌日に振り込んだ」とみなされるため、翌日になるまで入金が反映されないからです。
ぼくは午後 3時15分ぐらいに入金が完了したのですが、翌日の振込扱いになってしまったので、入金が完了したのは翌日の午前10時ぐらい。
入金が完了すると 「bitFlyer 日本円お預入・アカウント反映のお知らせ」というメールが届きました。
そのため、なる早で入金を反映させて取引をしたい場合は午後3時までに入金することをおすすめしますよ。
ビットフライヤー(bitFlyer)では識別番号入れなくても大丈夫?
ビットフライヤー(bitFlyer)の銀行振込では、識別番号を入力する必要はありません。
コインチェック銀行振込の場合は、振込の名義に識別番号を入力していました。
もし、識別番号をつけ忘れると、入金が反映されずにロストする可能性がある大変恐ろしいシステムになっていたのです。
しかし、ビットフライヤーの場合は識別番号は不要。
ビットフライヤーでは「三井住友銀行パーフェクトシステム」というサービスを導入しており、簡単に識別番号を入力しなくても誰が入金したかということが振込口座番号が分かるようになっているのです。
このアカウントの識別が容易になる「三井住友銀行パーフェクトシステム」を利用している利用してるが故にビットフライヤーは三井住友銀行振込先を指定しているのでしょう
ビットフライヤー(bitFlyer)の銀行振込はすぐにビットコイン決済できる!
以上がビットフライヤーの銀行振込のやり方でした。
最後にまとめると、
手数料という観点では、三井住友銀行以外を利用している方にとってはクイック入金の方がお得です。三井住友以外の方は手数料の面では割に合わないと言ってもいいでしょう。
しかし銀行振込のメリットとしては、
資産の移動が制限されない
があります。
手数料が安いクイック入金では、
7日間の資産制限ルール
があり、入金金額分の資産を一週間移動させられないのです。
そのため、クイック入金直後にビットコイン決済をすぐに利用できないという現象がおきてました。
しかし、銀行振込は入金反映後にすぐにビットコインを購入してすぐビットコイン決済できます。
したがって、ビットフライヤーの銀行振込がオススメな方は、
- 三井住友銀行の口座を持っている
- ビットコイン決済を近々する予定である
ですね。
それ以外の方は手数料が安くて入金が迅速な「クイック入金」でいいと思います。
最後にビットフライヤーの「クイック入金」と「銀行振込」のスペックを表でまとめておきましょう。
銀行振込 | クイック入金 | |
---|---|---|
手数料 | 振込元によりけり(三井住友以外は高い) | 一律324円 |
入金反映スピード | 普通 | 速い |
7日間制限ルール | なし | あり |
それでは!
Ken
コメントを残す