コインチェックで日本円を出金したいんだけど!
どうも、Kenです。掃除、予定してます。
ビットコイン取引所大手のコインチェック。2018年の1月26日にNEM強盗事件が起きて日本円の出金を停止していましたが、2月9日から日本円の出勤を再開したようです。
さらに3月12日に強盗されたNEMの保障で、ネム保有ユーザーに対して1NEMあたり88円というレートで強制利確されるという保障までしてくれたのです。ぼく自身、コインチェックのウォレットに1001NEMが入っていたので先日日本円による補償を受けばかりです。
徐々にコインチェックが復活しているかのようで嬉しいのですが、今後、ビットコイン取引所のウォレットにはなるべく資産を入れないと誓ったので、早速NEM分保障された日本円をコインチェックの口座から出金してみることにしました。
今日はそのコインチェックの出金方法と、出金するときにきになる手数料までまとめておきますね。
= もくじ =
- コインチェックでの出金方法
- コインチェックの出金手数料
3分でわかる!コインチェックで日本円を出金する方法
まずコインチェックで日本円を出金する方法ですね。
Step1. 「日本円を出金」を選ぶ
まずはコインチェックの左メニューから「日本円を出金」という項目を選択。

Step2. 新しい銀行口座を追加
続いて、日本円を出金したらおさめて欲しい銀行口座情報を入力していきます。

- 銀行名
- 支店名
- 口座のタイプ
- 口座番号
の4つの情報が必要になってくるので事前に準備しておくと出金が捗るでしょう。

Step3. 出金金額を入力
最後に、どれくらいコインチェックの口座から引き出したいのかを入力してます。

こちらのコインチェック公式ページによると、
日本円の通常出金には1回あたり5,000万円と上限がございます。(2017年4月18日現在)
という上限があるようなので要注意。と言ってもぼくはこの額に遠く及ばなさすぎたのであまり出金上限は関係ありませんね。
コインチェックで日本円の出金にかかる手数料はいくら??
さて、ここでコインチェックから日本円を出金したい方が気になるのが手数料ですよね。
あまりにも手数料が高いならば頻繁に出金することを思いとどまるはず。
答えをズバリ言ってしまいましょう。
こちらのコインチェックの公式ページによると、
日本円出金の手数料は400円!
です。これはいくらでも手数料が変化しない一律の料金。ただ、引き出し限度が5000万円だったので、実質、5000万円につき400円の手数料がかかるとも言えるかもしれません。
ぼくもNEMの保障額9万円弱を出金してみましたが、このように400円の手数料がかかっていることがわかります。

一度コインチェックから手を引きたい方や、仮想通貨の売却益の円をコインチェックから別の場所に避難させたい方は日本円を出金させてみましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す