Suica・PASMOの残高を知りたい!ICカードリーダーアプリを使えば1秒でわかる!
どうも、Kenです。腰と、戦ってます。
交通系の ICカードSuica・PASMOをお使いの方なら誰でも一度はある経験。
それは、
残高がないのに改札口を通ろうとしてしまったこと
ではないでしょうか??
改札で引っかかるのは普通に恥ずかしいですし、後ろにいる人々が不快そうな顔をするのがちょっときついですよね笑
そんなとき、
「Suica・PASMOの残高をスマホで確認できたらいいのにな!!」
と思いませんか??
何を隠そう、僕はかれこれ7年ぐらい思ってました笑
今日はなんと、Suica・PASMOの残高をスマホ上で確認できる、
ICカードリーダー
というアプリを紹介します。
もう恥をかかない!ICカードリーダーアプリの使い方
使い方はいたって簡単。
使い方1. アプリを立ち上げる
まずはICカードリーダーアプリを立ち上げます。
すると、次のような画面に遷移します。

使い方2. ICカードをスマホに近づける
次は、いよいよ ICカードの読み取りです。
スマホの裏側に ICカードをべったりくっつけるのです。
使い方3. 残高を見る
読み取りが完了すると、次のような画面に遷移。
PASMOの下に書いてある金額がSuica・PASMOの残高になりますね。

ぼくの場合、2円しか残ってませんw
これじゃあ改札は無事にくぐれない!
使い方4. その他詳細を見て見る
確認できるのは何もSuicaやPASMOの残高だけではありません。
なんと、使用履歴まで確認できてしまうのです。
コンビニやスーパーで使用した履歴は「物販」としか記載されておらず、詳細な情報はわかりませんでしたが、

交通系の使用用途に関しては日付や降りた駅までバッチリ記録されています。

すげえな!このアプリ笑
使い方5. 履歴を送信する
ついでのついでに、このICカードリーダーアプリではカードの使用履歴を送信して保存できるのです。
トップ画面の飛行機マークをタップして見てください。

すると、履歴の送信方法として次の2つの方法が表示されると思います。
- マネーフォーワードへ送信
- CSV形式で保存

マネーフォーワードと連携をするを選択すると、取引に履歴の一覧が追加されるようなってます。

マネーフォーワードで資産を管理されている方にとってむちゃくちゃ便利な機能ですね。
「えー、私マネーフォーワード使ってない・・?」
という方も安心。
CSV形式でも保存できるので、エクセルやグーグルのスプレッドシートでも普通に開けますよ。

Suica・PASMOの残高の恐怖はおさらば!ICカードリーダーアプリを使ってこう!
以上が、マネーフォーワードの ICカードリーダーアプリの使い方でした。
- アプリを立ち上げる
- カードを読み取る
- 残高をみる
- 詳細を見る
- 履歴を送る
世の中には色々なICカードリーダーアプリがありますが、特にこのアプリはマネーフォーワード愛好者にオススメの一品。
Suica・PASMOで残高が足りず恥ずかしい思いをした!?
そんなときはこのICカードリーダーアプリを試してみてくださいね。
それでは!
Ken
コメントを残す