ゆうちょダイレクトを申し込んだだけだと制限が多い??!
どうも、Kenです。呪縛から、解放です。
ゆうちょ銀行の口座の管理をオンラインで行えるゆうちょダイレクト。
単に申し込みしただけだと、利用できる機能が制限されているのをご存知でしたか?
ゆうちょダイレクトにログインしてみると、灰色になって選択できないメニューが存在しています。

調査の結果、
- ペイジー決済
- 振り込み・送金
- 投資信託
- ゆうちょダイレクト+への切り替え
- メッセージボックスの確認
が使えませんでした。
これらのサービスを利用するには、
ゆうちょのダイレクトの制限を解除する
という作業をする必要があるらしかったのです。
先ほどゆうちょダイレクトの制限を解除することに成功し、全ての機能が使えるようになったので、制限解除のやり方を忘れないうちにメモしておこうと思います。
3ステップで完了!ゆうちょダイレクトの制限を解除する方法
ゆうちょダイレクトの制限を解除するためには、
制限解除のパスワードが必要です。
ゆうちょ銀行から書留で次のような書類が届くはず。

緑色の用紙が混入されており、ここには、
- 制限解除用パスワード
- ゆうちょダイレクト利用カード
の2つが印字されています。

ゆうちょダイレクトの制限解除にはこの用紙が必要になってくるので、ゆうちょ銀行からの書留書類の到着を待ちましょう。
Step1. ゆうちょダイレクトにログイン
まずはゆうちょダイレクトにログインします。
こちらのURLからどうぞ。
Step2. 制限解除
ゆうちょダイレクトにログインしたら、メニューの中央にある「制限解除」をクリックします。
Step3. 制限解除用パスワード入力
次に、ゆうちょ銀行から届いた書類の「制限解除用パスワード」を用意しましょう。

こいつを「制限解除用ワンタイムパスワード」の欄に入力。

Step4. ダイレクト暗証番号を登録
ダイレクト暗証番号を登録していきます。
ここでの注意点は「登録する」ということ。
地球上に存在してない未知の番号なので、自分で考えて設定することになります。

ダイレクト暗証番号は、ゆうちょダイレクト+に移行したり、登録内容を変更したりする際に必要になってくるパスワードです。
全部数字なので覚えにくいったらありゃしませんが、頑張って6桁以上の数字を編み出しましょう。
ゆうちょダイレクトの制限を解除完了!
以上がゆうちょダイレクトの制限を解除する方法でした。
- ゆうちょダイレクトにログイン
- 制限解除
- ワンタイムパスワード入力
- ダイレクト暗証番号を決定する
ここまでの手続きが完了すると、登録したメールアドレスに、
ゆうちょ銀行からのご連絡
というメールが届くはずです。

先ほどまで制限されていたゆうちょダイレクトの機能が使えるようになりましたね。

ゴリゴリゆうちょダイレクトを使い倒していきましょう!
それでは!
Ken
助かりました~(*^-^*)
ありがとうございます
お役に立ててよかったです!^^
Kenさま
分かれば教えてください。
私も制限解除の前にログインしました。
制限解除が届いたので解除しようと思ったのですが、Step2で制限解除が表示されません。
ログインパスワードを入力が表示されるのみです。
思い当たるパスワードを入力したのですが、ログインできません。
最初にログインした時にパスワードを設定しましたか?
それとも申し込みの際にパスワードを設定しているのでしょうか?
それとも何か最初のパスワードの情報がメールで届いているのでしょうか?
わかれば教えてください。
ゆうちょダイレクト申し込みの時に設定したパスワードではないでしょうか!
ちょっと定かではないのでゆうちょダイレクトにお問い合わせください><
制限解除を完了できました!ありがとうございます。
すごく嬉しいです! =^_^=
おお!良かったです!笑
ログインをして進んでも制限解除というのが出てきません。