Zaif(ザイフ)の本人確認はどれくらいの期間でできる??
どうも、Kenです。犬、担当です。
ビットコイン取引所大手のZaif(ザイフ)。
モナコインなど日本初の暗号通貨を購入できたり、コイン積立サービスを提供している取引所として有名ですが、今回、必要に駆られて口座を開設してみました。
Zaif(ザイフ)のアカウント登録はすこぶる簡単で、
- メールアドレス
- パスワード
を入力するだけで登録できてしまいます。
登録はこちらから↓↓
がしかし、です。
Zaif(ザイフ)のアカウントに登録しただけでは、実質何もできないのです。
日本円を入金することも不可能ですし、ましてやビットコインなんて購入できません。
これらのアクティビティを楽しむには、
本人確認
というステップが必要なのです。
これは2017年4月に施行された改正資金法により全ての取引所が行わなければならない手続きで、ザイフ以外にもコインチェックやビットフライヤーでも本人確認が必要になってます。
実際にZaif(ザイフ)で本人確認をしてみた結果、意外にも本人確認の手続きが複雑だったのでそのやり方を忘れないうちにメモしておこうと思います。
Zaif(ザイフ)で本人確認を完了させるための3ステップ
Zaif(ザイフ)で本人確認を行うためには次の3つのことを完了させると良いでしょう。
Step1. 基本情報登録
まずは基本情報の登録を迫られます。
ここでいう基本情報とは、
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 職業
などですね。

Step2. 本人確認証明書アップロード
続いては、本人確認となる証明書をアップロードします。

Zaif(ザイフ)の本人確認では、
- 免許証
- パスポート
- ビザ
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
などでおっけーみたいです(詳しくはこちら)。
要は、
公的機関が発行した写真付きの証明書
というわけですね。
このいずれかの証明書の写真を撮影し、Zaif(ザイフ)のサーバーにアップロードします。
Step3. 郵送による本人確認
証明書をアップロードしたらここで一旦手続きは終了。

あとは、後日、先ほど入力した住所宛にZaif(ザイフ)から一通のハガキが送られてきます。
このハガキには認証番号が記載されているので、そちらの番号をZaif(ザイフ)のページで入力して見事に照合されれば、本人確認が終了となるわけです。
Zaifからの本人確認のハガキ届かないじゃん!笑
という上記の手続きを1ヶ月前ぐらいに行ったのですが、いまだにZaifからのハガキが自宅に届いてません笑
先ほど、ザイフに再びログインし、通知を確認してみたところ、
身分証と登録情報の住所が一致しない
ということが原因だとわかりました。
たぶん、おそらくぼくは身分証として運転免許証を使用したのですが、おもて面しか送っておらず住所変更していたため審査に落とされたようでした。
運転免許証を身分証として利用する方は必ず両面を送るようにしましょう。

今度こそ、Zaifからの郵便物を待ちます。
それから20日後・・・・
本人確認の再申請から20日後。
Zaifのことなどとうに忘れた頃にようやく住所確認のハガキがやってきました。
いきなりやってきたためタイミングが合わず受け取れなかったので、再配達の依頼をしてようやく手にすることが来ましたこのハガキ。

書き留めなので不在の場合はポストに入れるわけには行かず、直接手渡しで受け取らねばらぬのです。
こいつをペラっとめくると、

という感じになっていて、ここで重要なのが「本人確認コード」というやつ。

この6桁の数字を使ってZaif上でふたたび本人確認の手続きを進めていきますね。
Step4. 本人確認コードを入力
ここで再びZaifのページにアクセスします。

本人確認のタブをクリックしてやると、

というメッセージが現れているでしょう。ここでこいつをクリックしてやると、ハガキに書いてある本人確認コードの入力を迫られます。

6桁の数字を正確に記入してやると、
お手続きありがとうございました。郵送確認による本人確認は終了しました
との文字が!

ここでようやくZaifの本人確認は終了です。長かったああああああああ
Zaif(ザイフ)の本人確認は長丁場になるので早めに
以上がZaif(ザイフ)の本人確認のやり方でした。
- 基本情報
- 証明書アップロード
- 郵送による本人確認
- 郵送コードの入力
という文字にしてみると単純な流れでしたが、実際にやってみたらものすごい時間がかかりました。
ぼくの場合、本人確認書類のアップロードのエラーに気づいてなかったこともあってか、
2017年の11月14日に申し込んで2018年1月22日に申し込みが完了しました。
Zaif(ザイフ)の本人確認完了までにかかった時間は約2ヶ月。
先日出席した仮想通貨投資セミナーの講師の方も、
「Zaif(ザイフ)はいい取引所なんですけど開設までに1ヶ月以上かかるんですよねええ」
とぼやいていました。ってことはたぶん、これはぼくのミスだけでなくZaif(ザイフ)全般で本人確認が完了するのが遅いのが鉄板なのかもしれません笑
「えっ、もっと早く本人確認終了させてビットコイン買いたいよ!」
という方にはCoincheckがおすすめです。
アップロードで不具合が起こりませんでしたし、確か2週間もかからずにストレスフリーで開設できた気がします。
しかし、CoincheckにはZaifで取り扱っている「モナコイン」が売買できません。
Zaifの開設理由がモナコイン目当ての方には「bitFlyer」がいいでしょう。こちらも申し込みから2週間ほどで無事に開設できましたからね。
ともあれ、ようやくZaif(ザイフ)の取引所にも口座を開設できたのでZaif(ザイフ)ネタも今後取り扱っていこうと思います。
それでは!
Ken
コメントを残す